人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハッピー バレンタイン!!

みなさんバレンタインです!!
といっても別段テンションが上がったり、下がったりしてるわけではありませんがww

ちなみに、バレンタインって実際は何か知ってます?

バレンタインは、2月14日に祝われ、世界各地で男女の愛の誓いの日とされています。

バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとさます。
起源は諸説ありますが、一般的に言われているのは、下記の通り
当時、ローマでは、2月14日は女神ユノの祝日でした。
ユノはすべての神の女王で、家庭と結婚の神です。
翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日で、
当時若い男たちと娘たちは生活が別でした。
祭りの前日、娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていて、
翌日、男たちは桶から札を1枚ひきました。
ひいた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていました。
そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚しました。

ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、
愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、
ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれています。
キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させましたが、
捕らえられ、処刑されたとされています。
処刑の日は、ユノの祭日であり、
ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれ、
ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたといいます。
このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、
恋人たちの日となったというの一般論です。


これは、一般論なので、正確にはどうも違うみたいです。

この時代、ローマ帝国の広がりと同時にキリスト教も爆発的に広がりますが、
各地で、土着の色々な宗教を信仰している人にとってキリスト教を強制するのは大変でした。
そこで、各地の宗教の記念日(今回はルペルカリア祭)をキリスト教の記念日に変えてしまうのが
手っ取り早かったみたいです。
土着の宗教を信仰している人たちが大事にしている日をキリスト教の記念日にすることによって受け入れやすい態勢を整えたみたいです。まぁウァレンティヌス(バレンタイン)さんも実在したか不明みたいで、カトリック教会も聖人を整理した時に聖人からウァレンティヌス(バレンタイン)さんをはずしていたり、
バレンタイデイも公式の祝日からも外してますしね・・・。



日本ではというと
製菓業界によって販売促進の為に普及し始めましたが、定着したのは1970年代頃らしくて
女性が好きな男性にチョコを上げるっていう日本のスタイルが確立されました!

知っている人も多いでしょうけど、
海外では、男性も女性も、花やケーキ、カードのような様々な贈り物を、恋人や親しい人に贈ることがある日です。

なんで日本はチョコなんですかね?
チョコレート業界的には大成功の販促ですねww


と、散々色んな事書きましたが、結論はというと・・・
僕はチョコが大好きですww

チロルチョコに始まり、ダース、キットカットから高級チョコまで何でもアリです!

なので、誰か僕にチョコをくださいww

ということで(?)、今年早速いただきました。
ハッピー バレンタイン!!_a0114618_1224563.jpg


ありがとうございます。中をあけてみると
ハッピー バレンタイン!!_a0114618_12388.jpg


かわいらしいチョコが6つ入っております!

味はまだ食べてないのでわかりませんが、香りが良い!!

明日からお風呂上がりにコーヒー片手に1日2個ぐらいずつ食べて
至福の時を過ごしたいと思いますww

チョコ×コーヒー最高の組み合わせですね。

チョコくれたYさん&Mさんありがとうございます。

「Piece of Life~日常の欠片~HP版」はコチラ
by ks-1518 | 2011-02-14 01:31 | 日常


<< さよならドビュッシー 著:中山 七里 Ray / レイ >>